CRAWLER基本操作とメンテナンス
1.本体にキーを挿し、イグニッションON(右水平に倒すとファンが回り、ディスプレイの表示がつきます)
2.送信機の右側面銀色ボタン長押し。画面に>STOP<が出るまで待ちます。
3.送信機の右側面の緑ボタンでホーンを鳴らす。
4.左側面の赤、緑の順にボタンを押すとエンジンが始動します。
1.送信機からクラッチをOFFにします。
【重要】送信機画面左上のクラッチが離れた表示になるまで待ちます
2.PTOも中立に戻します。
3.エンジン回転数を送信機のダイヤルで下げます。
4.送信機左の赤ボタンを押すとエンジンが停止します。
5.送信機の電源を右側面の銀色ボタンで落とします。
6.本体のキーを左にひねり、上向きにすると電源が切れます。
7.キーを抜き保管します。
【重要】キーを挿したままにするとバッテリーを消耗します。
★フレイルモア(ハンマーナイフ)を使うときは3300回転を目安にしてください。回転数が低いと負荷でエンストしやすくなり、回転数が高いとエンジンに負荷がかかります。PTOは草が少なければ960。草の負荷が高ければ825です。
★ヘイマシンは2500回転を目安にしてください。PTOは825です。
★バッテリーパックは予備があります。
★満充電で最大12時間使用可能。満充電には最大4時間です。
★送信機を傾けた状態が数秒続くとオペレーターが転倒したと判断し、自動でクラッチが切れます。その際、エンジンはかかったままアイドリング状態まで回転数を自動で下げます。
★送信機はネックストラップを使用してご使用ください。自然と前下がりの姿になり安定します。
★安全装置が働いた際に、再度コネクションする際には、送信機のクラッチレバーを下げてから送信機右側面の緑色ボタンでホーンを鳴らしてください。
★エンジンをかけてもクラッチを繋がないと走行、アタッチメントの刃の回転等はしません。
★走行スピードが0に絞られていると走りません。
★平地で慣れれば1/2程度。斜面では1/3~1/4程度をお勧めします。積み込み箇所への移動などは最高速度でも構いません。
★前後、左右のレバーとも少し倒せばゆっくり動き、レバーを大きく倒すと早く動きます。
★走行スピードを下げるためにエンジン回転をアイドリング状態に下げないでください。走行がスムーズに動きません。
★マシンが勝手に曲がっていく場合、クローラの回転数のダイヤルが中立ではありません。送信機画面右下に表示が出ます。ダイヤルの中立を確認してください。
★この機能は、斜面を等高線状に刈る際に斜面下側のクローラ回転を上げることでまっすぐ走らすことができる機能です。慣れたオペレーターは中央にセットしたまま自分で微調整したほうがオペレートしやすいと思います。
★キーを抜いた後は、黒いキャップをかぶせることで雨の侵入を防ぎます。(短時間の休憩中などはしなくて結構です)
★使わないことをお勧めします。押してもエンジンは止まりません。クラッチを切って本体が静止します。
★このボタンを使わなくても、①送信機を傾けて転倒検知の状態にする②クラッチを切るのどちらかで同じ結果が得られます。
★エンジン始動時に赤い緊急停止ボタンが押されているとエンジンが始動しません。なので基本的に使わないものと認識してください。
★レギュラーガソリンで満タンで15Lです。斜面で作業中は、表示はまだガソリン残に余裕がある表示でも、燃料がうまく供給できないことがありますので慣れるまでは、2時間の休憩ごとに残量を確認してください。
★雨の日でも作業は可能ですが、1.斜面での作業は滑りやすいこと。2.ヘルメットの側面に雨水がたまり、送信機を操作する際に送信機に水がたくさんかかります。できるだけ送信機に水をかけない工夫をしてください(送受信機は防水にはなっています IP65)。
★ODYSSEY Extreme PC680。
充電はオデッセイ専用の充電器のみ使用できます。鉛バッテリー用の充電器はバッテリーが壊れます。
充電器は貸し出し可能です。ご相談ください。
★フレイルモア・フォレストマルチャーの回転部にはグリス充填
★足回り、フレイルモア内部など草の除去
★エアフィルター(赤いトップカバー後ろの黒い筒型のカバーの中)および本体後方の吸気グリルの草、ほこり除去
★フレイルモア・フォレストマルチャーのアタッチメントを固定するかフリーにするかのナットの緩みの確認
★本体後部カウンターウェイトのバタフライボルトの緩み確認
★マニュアル記載品 Lithium-Complex grease。日本代替品は、スミコ マルチグリス EX No.2
★5W-40合成油をKöPPL社は推奨
★マニュアル記載品 Mobil DTE 10 Excel ISO VG68
★マニュアル記載品 Morina SB2BLS(弊社在庫あり)
★Morina SB2BL5(弊社在庫あり)
★mmです。インチではありません。
★定時間メンテナンスの表示です。オイル交換等を行い、販売店様にリセットしてもらってください。方法は販売店様にお伝えしています。
★送信機にはセンサーがあり、送信機を傾けるとオペレーターが転倒したと検知し、クラッチを切り送信機ディスプレーに>STOP<が表示されます。
送信機の側枠を握らず、手のひらを上から側枠に押し当てて操作する癖をつけてください。ストラップで首からかけると誤検知が激減します。
★送信機のバッテリー不足。インジゲーターが緑色で点滅が正常です。
バッテリーは送信機裏にあります。
★長期間使用しているとクラッチ(本体下銀色プレート内)に草が溜まり動きを阻害したり、ネット調整が動いていることがあります。整備店に依頼してください。詳細資料を整備店にお渡しします。
★燃料不足(特に斜面で)。
★草刈りの負荷がかかりエンストした。
★通常はクラッチを切りエンジンを止めないがクラッチが切れない異常状況が発生した。(レアケース)
★クラッチレバーがONになっている
★操作手順を間違えている。送信機右側面のホーンを鳴らして、左側面の赤緑の順に押しましたか?
★本体のキーを右にひねり水平になっていますか?送信機だけ電源を入れてもエンジンはかかりません。
★バッテリーの電圧が低すぎる(特に冬季)
→キーをひねってイグニッションでエンジン始動後、送信機の右側面のホーンを鳴らしてコネクション可能。エンジンを掛けたままでバッテリーを充電してください。
★冬季に長期間使用しなかった時などリコイルでエンジン始動後、送信機からコネクション可能。無理ならばジャンプスターターでエンジンを始動しエンジンをかけたままバッテリーを充電してください。もしくはバッテリーを充電してください(充電器貸出可)